『poor angler』オレンジ君の釣行記🍊🐟

静岡県東部の釣り事情と釣り以外の気になった事、為になる情報を更新していくよ。

青物のメッカ?!沼津片浜海岸てこんなところ編

 

こんちわ!

静岡県沼津、伊東周辺で釣りをしている『poor angler』のオレンジです。

 

応援よろしくお願いします┏○ペコ

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

釣り人の憧れで、釣り人なら1度は釣ってみたい青物。そんな青物が簡単に釣れる?!と有名な沼津の海岸のお話&実際の経験もちょこっと踏まえてお話します。

今回は沼津にある1級釣りポイントとして名高い「片浜海岸」の紹介。

f:id:taiyaki-091994:20190425173823j:image

目次

▫️アクセス、駐車スペース

▫️片浜海岸が青物のメッカと呼ばれる理由

▫️片浜海岸でターゲットとなる魚種と季節

▫️片浜海岸でのロッド選びは大事

▫️〈番外〉これは持っておきたい!あると楽チン便利アイテム

▫️まとめ

 

 

▫️沼津市1級釣りポイント片浜海岸

所在地
〒410-0873 
静岡県沼津市大諏訪5

〒410-0867 
静岡県沼津市本1910−218 

片浜海岸6番 無料駐車場

〒410-0867 
静岡県沼津市本千本1912

千本浜公園 無料駐車場

アクセス

f:id:taiyaki-091994:20190410061112j:image

☆上記の写真の図以外でもいくつか車の通り道と駐車スペースがあるよ

 

▫️片浜海岸が青物のメッカと呼ばれる理由

静岡県東部は駿河湾という約2,500mの水深を誇る日本一の湾に囲まれています。片浜海岸はその駿河湾に面しており岸からでも水深の深いエリアまで十分にルアーが届くためシーズンになると延々と続く海岸にルアーマン達がこぞって集結します。

Q.水深と青物って関係あるの?

A.関係します。

青物を狙う際の大前提として、基本的に深場のほうが潮流&水深が安定していて釣りやすい傾向にあります。活性の高低はともかく、青物側からしてみると生息しやすいわけです。

ハイシーズンの夏〜秋には堤防付近まで接岸しますが、普段は浅場・深場を回遊しています。極端に浅い場所よりも、深場のほうが身を隠す場所が多く環境が安定しているのは間違いありません。

特に顕著なのがサーフでの青物釣りで、基本的に遠浅の釣り場では釣れません。一部例外もありますが、岸から30mの位置でドン深になっているエリアのほうが実績が高いです。

 

他にも、大物ほど釣り場のなかでエグレ・カケアガリになっている場所に生息する傾向があります。地元の釣り場でも大型ほど特定のスポットを回遊しているのは有名な話。

海が荒れたときなどは普段よりも深場へ移動しますし、水温差が激しい状況でも深場に落ちる傾向があります。

普段の釣行でも滞在している層が浅いか深いかはともかくとして、最低でも水深5m以上はある釣り場での実績が高いです。

片浜海岸は青物にとって住みやすい街のような場所です。釣り人からしたらパラダイスです。

 

▫️片浜海岸でターゲットとなる魚種と季節

先程も書いたとおり水深があると潮の流れがよくまた隠れる場所が多くあるので青物然りさまざまな魚が片浜海岸では釣れます。

春~夏 :サバ・ワカシ・シーバス

夏~秋 : ソーダガツオ・イナダ・ワラサ・シイラ・ヒラマサ

秋~冬 : アジ・タチウオ・カマス

やはりハイシーズンは夏から秋にかけての青物のシーズンが1番釣果も期待できます。しかしみな考えることは同じで毎回行くたびに激混みを余儀なくされます。夕まづめの時間帯は朝まづめに比べると釣り人は少ないので混んでる中釣りをしたくなければ夕まづめをオススメしますが釣果は朝まづめと比べると釣果はかなり渋いです。釣果第一主義の方は朝まづめの方がいいかも知れません。早起きしましょう。

 

▫️片浜海岸でのロッド選びは大事!

Q.ショアジギングロッド(SJ)orライトショアジギングロッド(LSJ)どちらがいいの?

A.ショアジギングロッドを勧めます。

ライトショアジギングロッドのルアーの適合サイズは30g~60gでショアジギングロッドの適合サイズは60g~100gです(ロッドによって違いアリ)。キャスト次第で変わりますが、ルアーが重ければ重いほど当たり前ですがルアーの飛距離は伸びます。また重さがあれば潮の流れが早くてもボトム(海底)を素早くとることができるのと潮でルアーが流されにくいので隣の人とオマツリになったり、根がかったりするなどのハプニングも未然に防げたりします。片浜海岸以外にもいえることですが海岸という堤防よりはるかに広範囲での釣りになります。その為ルアーの『飛距離』がなんといっても大事です。なので僕的にはショアジギングロッドをオススメしたいです。

イチオシ商品!!

メジャークラフト 2代目ソルパラX ショアジギングロッド SPX-1002H-10フィート(約304cm)

シマノ(SHIMANO)ショアジギング ロッド コルトスナイパー BB S1000MH

🔻オレンジの体験談🔻

僕の体験談ですが最初の頃ライトショアジギングロッドで片浜海岸で釣行をしていました。使っていたロッドのMAXウエイトは60gだったので50gと60gのメタルジグを投げて青物を狙っていました。周りはワカシやワラサ、はたまたヒラマサなんてものが釣れていたんですが僕だけ何故か2、30cmのサバしか釣れませんでした。いや、サバでも嬉しいんですけど、一応青物だしそれなりに引くので…しかし周りがサバ以外の魚を釣っていたらそっちが羨ましくなるじゃないですか、それが人間てもんでよね。なんでかなーと考えていて、ある日僕の目の前でナブラが起こったんですよ。「これはチャンスだ!」と思ってフルキャスト!!…しかし、メタルジグはそのナブラまで届かなかったんですよ。そこで気づきました、「あ、飛距離がないんだ」と。周りの釣り人から話を聞くと80g前後のメタルジグを投げるのがセオリーらしく勉強になったのを覚えています。ライトショアジギングロッドでも十分楽しめますがやはり海岸での釣りは『飛距離』がものをいうので素直にショアジギングロッドを買うのを僕はオススメします(おもい分めちゃくちゃ疲れるけどね)。

〈番外〉

▫️これは持っておきたい!あると楽チン便利アイテム

・クーラーボックス

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り クールライン S600X ホワイト

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り クールライン S600X ホワイト

 

大型魚も入れられる大きめのサイズだとお値段が少し高いのでなかなか手は出しずらいがあると便利。魚を入れる以外にも海岸は太陽の照り返しでめちゃくちゃ暑いので飲み物を入れる用で持っていても無駄にはならい。

・ナイフなどの刃物類

ダイワ(Daiwa) フィッシング ナイフ フィールドナイフ SL-78

ダイワ(Daiwa) フィッシング ナイフ フィールドナイフ SL-78

 

青物はなんといっても鮮度が命です。釣ったらすぐに血を抜いて締めるのをオススメします。そんな時に収納できて持ち運びが楽な折りたたみ式のナイフがあると便利。

・水汲みバッカン

シマノ 水汲みバッカン BK-053Q ブラック 19cm

シマノ 水汲みバッカン BK-053Q ブラック 19cm

 

ナイフで魚を切った後血抜きをする時に便利です。あらかじめ海水をバッカンにいれておけば血抜きもスムーズに行えます。

 

▫️まとめ

今回は沼津片浜海岸を僕なりに紹介しました。やはり釣り人の憧れである青物は釣っておきたいですよね。ライトゲームのような繊細な釣りも好きですがたまには、魚との激しいファイトもしたくなります。片浜海岸ではこれから5月から秋までのシーズン青物が回遊してきます。初めてのショアジギング、初めての青物を片浜海岸で釣ってみてはいかがでしょうか。僕も今年こそは大型の青物をショアから釣り上げてやります!!

 

良い釣りライフを!!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村